2008年12月11日
新たなる戦いの舞台
ごきげんよう
サトウです
先日、私の第二の趣味になりつつあるダーツのトーナメントに初めて出場しました。
テニスでいうとこの草トーです。ダーツの試合は細かくレベル分けされているんです。
普段の平均成績により、C CC B BB A AA というような感じです
雰囲気としては、ワイワイ騒いだりお酒を飲みながらなど、各々が好き好きに時間を楽しみます




それでも試合となると、目つきは真剣
完全に遊びではなく勝負の世界です

そんな中、私はというと・・・
お茶を片手にド緊張

初めてテニスの試合に行ったときのような想像を超える緊張感。
足はフラフラ、手がプルプル震えるしで、お酒も飲んでいないのに完全に酔っ払いサラリーマン状態です

集中しているようで、視点がぼやけてしまうしで大変でした。
結果はというと、
2回戦負け
しかしながら初試合で、1勝出来たことは大きな自信に繋がりましたね

テニスもダーツもスポーツは共通ですが、メンタルコントロールというのが、非常に難しいなと感じます。
自分が、コレは絶対に勝ちたい。優勝しなければいけないというような状況になればなるほど、
想像以上にカチコチになってしまいますよね。そうならないためにどうしたらいいものなのか。
練習やってやって、さらにやってというのが一番なのかな
みなさんは緊張した瞬間にどんなことしていますか?
ちなみに僕は左胸を拳でトントンと叩きます
なんとTennis365ではダーツグッズもあったんです
興味がある方はぜひご覧ください



先日、私の第二の趣味になりつつあるダーツのトーナメントに初めて出場しました。
テニスでいうとこの草トーです。ダーツの試合は細かくレベル分けされているんです。
普段の平均成績により、C CC B BB A AA というような感じです

雰囲気としては、ワイワイ騒いだりお酒を飲みながらなど、各々が好き好きに時間を楽しみます





それでも試合となると、目つきは真剣



そんな中、私はというと・・・



初めてテニスの試合に行ったときのような想像を超える緊張感。
足はフラフラ、手がプルプル震えるしで、お酒も飲んでいないのに完全に酔っ払いサラリーマン状態です


集中しているようで、視点がぼやけてしまうしで大変でした。
結果はというと、

しかしながら初試合で、1勝出来たことは大きな自信に繋がりましたね


テニスもダーツもスポーツは共通ですが、メンタルコントロールというのが、非常に難しいなと感じます。
自分が、コレは絶対に勝ちたい。優勝しなければいけないというような状況になればなるほど、
想像以上にカチコチになってしまいますよね。そうならないためにどうしたらいいものなのか。
練習やってやって、さらにやってというのが一番なのかな

みなさんは緊張した瞬間にどんなことしていますか?
ちなみに僕は左胸を拳でトントンと叩きます

なんとTennis365ではダーツグッズもあったんです




2008年12月09日
気になるサンプラスラケット
みなさんこんにちは。
サンプラスが使用しているラケットも気になりますが
テンションも気になりませんか?
知り合いの情報筋から聞いた情報ですと、33kg(72lbs)だそうです。
現役と変わりません!!
しかも使用しているガットはVS+アルパワーの組み合わせだそうです。ポリを使用していてもハイテンションなんですね。
スゴイの一言です。
話は変わりますが。昨日ビーチテニスに参加してきました。
私の組んだ方はテニスベテランで50位くらいの方で始めて
ビーチテニスをしたようですがうまかったです。
そしてVS菅原コーチ、杉田コーチと勝負をしましたが
負けてしまいました。残念。
3-3までは良かったんですが、流れが傾くと一気に
終わってしまいますね。
来月の試合に向けてがんばらないと。
サンプラスが使用しているラケットも気になりますが
テンションも気になりませんか?
知り合いの情報筋から聞いた情報ですと、33kg(72lbs)だそうです。
現役と変わりません!!
しかも使用しているガットはVS+アルパワーの組み合わせだそうです。ポリを使用していてもハイテンションなんですね。
スゴイの一言です。
話は変わりますが。昨日ビーチテニスに参加してきました。
私の組んだ方はテニスベテランで50位くらいの方で始めて
ビーチテニスをしたようですがうまかったです。
そしてVS菅原コーチ、杉田コーチと勝負をしましたが
負けてしまいました。残念。
3-3までは良かったんですが、流れが傾くと一気に
終わってしまいますね。
来月の試合に向けてがんばらないと。

2008年12月05日