2009年04月26日
脱線系!ダーツのたび
皆さんこんにちは
曲を全て入れ替え、非常にフレッシュな気分のサトウです
脱線系も第3回を迎えました。どこまでいけるか楽しみです
前回はダーツについて語りましたが、今回は・・・・
またまたダーツ

この際、ダーツブログにしちゃいたいくらいの心境です
己に勝ちたい
そして僕を引き落とそうとする戦士が現れました
僕の隣に座る野生児ミスター・サワダ
この男は本当に強運といいますか、何かを起こすのです
さすがです
緊張をプラスにできる才はダーツにも力強さを感じます
いや~本当にうらやましい限りです

先日、仕事帰りにお店に行きましてサワダ氏がマイダーツを購入しました
う~ん、コレは軽いな
これは・・・下に落ちる
だんだんと好みがわかってきて、
僕もこれかこれかと探すこと20分
コレだな
とサワダ氏
なんと3本中2本が真ん中を捕らえているではないですか
やはり道具は大事です。
このとき、テニスにおいてもガットにはやはりこだわるべきだと思いました
張替えも受け付けてますのでチェックしてください
こちら
これからサワダ氏は練習して一気に追いついてくるでしょうね。僕も負けてはいられません
ガッツリ練習していきますよ

このブログを見てもう一人の戦士が名乗りを上げる予感がしています



脱線系も第3回を迎えました。どこまでいけるか楽しみです

前回はダーツについて語りましたが、今回は・・・・
またまたダーツ


この際、ダーツブログにしちゃいたいくらいの心境です

己に勝ちたい


僕の隣に座る野生児ミスター・サワダ


さすがです


いや~本当にうらやましい限りです


先日、仕事帰りにお店に行きましてサワダ氏がマイダーツを購入しました

う~ん、コレは軽いな

これは・・・下に落ちる

だんだんと好みがわかってきて、
僕もこれかこれかと探すこと20分

コレだな

なんと3本中2本が真ん中を捕らえているではないですか

やはり道具は大事です。
このとき、テニスにおいてもガットにはやはりこだわるべきだと思いました



これからサワダ氏は練習して一気に追いついてくるでしょうね。僕も負けてはいられません

ガッツリ練習していきますよ


このブログを見てもう一人の戦士が名乗りを上げる予感がしています


2009年04月24日
脱線系!ダーツのススメ
みなさまごきげんよう
サトウでございます
脱線系ブログ第2号です
今日は、私の大好きなスポーツについてのお話です


テニス

もちろんそうなんですが、脱線系では2番目に好きなものであるダーツについて取り上げます
みなさまは、ダーツ経験はありあますか
ただ、真ん中を狙って投げてるだけジャン
つまらねぇ~
何て言っているあなた
それは違いますよ~
ダーツというのは3本投げて交代しながらどちらが先に終われるかというスポーツな訳なんですが、真ん中に3本当てる、狙った場所に3本当てる
コレは非常に難しいのです。
力の入れ具合、バランス、フォロースルー全てが揃っていないと刺さらないのです。
一番の敵は緊張と集中力が欠けてしまう事です。
テニスをしていてこんな経験ありませんか?コーチや仲間に褒められたあと、
皆に注目されたときのサービス

しっかりと打てますか?コレってすごく緊張しますよね。僕もその光景は見ていました。
緊張=力み に繋がりますので、
狙ったところなんかに入るわけがありません。どんな状況におかれても決して動じない集中力、
そして緊張を自分の力に変えてしまう精神力が必要です。
特に指先から力が入ってきますので、ダーツが一番わかりやすく自分の精神状態が出てしまうのではないでしょうかね。いつも私は緊張しないタイプとかチャンスに強いとか自分を知ることもできますよ
トレーニングの一環としてダーツをやってみたらいかがでしょうか


脱線系ブログ第2号です

今日は、私の大好きなスポーツについてのお話です



テニス


もちろんそうなんですが、脱線系では2番目に好きなものであるダーツについて取り上げます

みなさまは、ダーツ経験はありあますか

ただ、真ん中を狙って投げてるだけジャン




それは違いますよ~
ダーツというのは3本投げて交代しながらどちらが先に終われるかというスポーツな訳なんですが、真ん中に3本当てる、狙った場所に3本当てる

コレは非常に難しいのです。
力の入れ具合、バランス、フォロースルー全てが揃っていないと刺さらないのです。
一番の敵は緊張と集中力が欠けてしまう事です。
テニスをしていてこんな経験ありませんか?コーチや仲間に褒められたあと、
皆に注目されたときのサービス


しっかりと打てますか?コレってすごく緊張しますよね。僕もその光景は見ていました。
緊張=力み に繋がりますので、
狙ったところなんかに入るわけがありません。どんな状況におかれても決して動じない集中力、
そして緊張を自分の力に変えてしまう精神力が必要です。
特に指先から力が入ってきますので、ダーツが一番わかりやすく自分の精神状態が出てしまうのではないでしょうかね。いつも私は緊張しないタイプとかチャンスに強いとか自分を知ることもできますよ

トレーニングの一環としてダーツをやってみたらいかがでしょうか



2009年04月23日
4月23日スタート!ズバリ・・・脱線系ブログ
皆さんこんにちは
本日は脱線系ブログです。いきなりで

だらけかと思います。
脱線系とは・・・私、サトウが日常的に感じた事や小さな幸せ・おいしかったものなど
ありとあらゆるものを綴っていこうというものです。
つまりテニスには、ほぼ関係ないです。(いや、ぜんぜんか
)
おいおい
ストリンガーブログなのにテニスじゃなきゃ意味が無いだろと思っている方、お許しください
タイトルに脱線系とある場合はノーチェックでお願いします
ここ最近、気持ちのよい気候になってきましたね
昨日は上着を着てると汗が出てきますが、非常に気持ちがよかったです。そんな中、とあるテニスクラブさんにお邪魔しました。
いい天気ですね~と上司と話しながらテニスクラブに近づくと打球音が響いてきました

スコーン、スコーン!!ナイスショット
この瞬間
毎日、テニスが出来るようになれる為に宝くじを買おうと決意しました(笑)
いやいや、仕事を頑張りますとも。頑張って働いて働いて、テニスコートが作れるくらいの人間になれたらいいんですがね
もし宝くじが(6億円)当たったら・・・

僕は確実にテニスコートを作ります





何面できるかわかりませんが、できる限り!!
そんなことを考えているだけで幸せを感じられるサトウでした





脱線系とは・・・私、サトウが日常的に感じた事や小さな幸せ・おいしかったものなど
ありとあらゆるものを綴っていこうというものです。
つまりテニスには、ほぼ関係ないです。(いや、ぜんぜんか

おいおい



タイトルに脱線系とある場合はノーチェックでお願いします

ここ最近、気持ちのよい気候になってきましたね

いい天気ですね~と上司と話しながらテニスクラブに近づくと打球音が響いてきました


スコーン、スコーン!!ナイスショット

この瞬間

いやいや、仕事を頑張りますとも。頑張って働いて働いて、テニスコートが作れるくらいの人間になれたらいいんですがね

もし宝くじが(6億円)当たったら・・・


僕は確実にテニスコートを作ります






何面できるかわかりませんが、できる限り!!
そんなことを考えているだけで幸せを感じられるサトウでした

