2009年09月07日
お久しぶりです。
みなさん、ほんとうにお久しぶりです。
いろいろと忙しく(いい訳ですが)なかなか書けずにいました。
本日より、ブログをがんばって書いていこうと思います。
影ながら見守ってください。
さて、今日は何を書こうか悩んだのですが、張りについて書こうと思います。
現在、ジェルラジカルのMPを使っているのですが最近ついにこのラケットに最高に合う張りを見つけました。
簡単に言いますと、縦糸の両サイド1本ずつを最後に張るという事です。
今まで張っていて、微妙に膨らんでしまい、気になっていました。また、微妙に打ち心地が変わる感じがしていました。
いくら工夫しても、なかなか微妙にうまくいかず、悩んでいましたが今回の張り方を見つけて劇的に変わりました。
テンション維持、打球感、すべてがよくなりました。
自分だけでは、自己満足なので周りの使っている友人に張ったところいつも以上に打ちやすいとのことでした。
もしかしたら、まだまだ、よい方法があるかもしれないのでさらに研究してみます。
ではでは。
いろいろと忙しく(いい訳ですが)なかなか書けずにいました。
本日より、ブログをがんばって書いていこうと思います。
影ながら見守ってください。
さて、今日は何を書こうか悩んだのですが、張りについて書こうと思います。
現在、ジェルラジカルのMPを使っているのですが最近ついにこのラケットに最高に合う張りを見つけました。
簡単に言いますと、縦糸の両サイド1本ずつを最後に張るという事です。
今まで張っていて、微妙に膨らんでしまい、気になっていました。また、微妙に打ち心地が変わる感じがしていました。
いくら工夫しても、なかなか微妙にうまくいかず、悩んでいましたが今回の張り方を見つけて劇的に変わりました。
テンション維持、打球感、すべてがよくなりました。
自分だけでは、自己満足なので周りの使っている友人に張ったところいつも以上に打ちやすいとのことでした。
もしかしたら、まだまだ、よい方法があるかもしれないのでさらに研究してみます。
ではでは。
この記事の張り方は、YouTubeで YULitleさんがUPしている
DireDesire Around the World Pattern
に近い張り方でしょうか?
お返事遅くなりました。
DVDは完成しています。現在365で発売しているマシンに付属しています。
さてハイブリッドですが、ノットホール位置は合わないラケットは結構遠くなります。
私の考えとしてはノットホールを作るのがいいかなと思います。
講習会、お待ちしておりますよ。
お返事遅くなりました。
youtubu拝見しました。Around the World という張り方事体がたくさんあります。
映像の張り方と同じ感じですが、ストリングパターンによってはフレーム外側のガット部分が沢山重なってしまって良くないので応用が必要です。
ところで、普段はクロスをボトムアップで張っているのですが、ATWのように、トップダウンで張る場合は、少しづつテンション落としながら張らないと、張るムラだけでなくラケット変形が大きくなるのでしょうか?
私はテンションは落としません。基本的にテンションを変えずに張り方を変えて変形を押さえるために使うので、テンションを落とすのはお勧めしません。
やめられたほうがいいかと思います。
テンション調整なしでも、縦方向、横方向の変形がほぼゼロでした。
横糸を編むのも楽で、張りやすいパターンだと思います。
参考になりました。これからも、いろいろ公開していただけると嬉しいです。
役に立てたようでよかったです。
ふくらみやすいラケットには有効だと思いますのでいろいろと試してみてください。